ご来店いただいた方には、茉莉花をお一人様1冊プレゼントしております。
お気軽にお越しください。
表紙の絵:イラストレーター もうりめいこ
茉莉花Vol.115春年号の内容
-
-
- ジャータカものがたり
- ごちそうの例え
-
- 四季の歌 臂 美恵(ひじ みえ)
- みどりのお山
-
- 仏教こころの旅(114)
- 全国の別院・教堂を巡る⑮/本願寺塩屋別院
-
- 心のごちそうさま/精進料理
- 粉豆腐の酢の物
-
- 粉豆腐、砂糖、塩(少々)、お酢、だしを鍋に入れ、2~3分煮てやわらかくします
- 片栗粉を水で溶いたら1に混ぜ、とろみをつけて冷まします
- 千切りにした春ニンジンを塩少々でもみ、水洗いして固く絞ります
- セリをさっとゆでて2cmぐらいの長さに切り、水を切っておきます
- 2に3のニンジンと4のセリを混ぜ、器に盛っていただきます
一口メモ/たれのとろみは固めのほうが盛り付けやすいです。
指導 : 岡山県成羽町・淨福寺坊守・山下里絵さん。
「淨福寺精進料理」の予約はTEL0866-45-3028へ -
- 茉莉花の部屋
- 阿弥陀さまのお浄土を学び 手を合わせるきっかけに 子ども用ミニお仏壇
鹿児島教区保育連盟が制作した、まことの保育の教材。子どもが型紙から組み立て、阿弥陀さまや蓮の花、六鳥などを貼り付けることで完成するクラフト製の仏壇。
-
- くらしの中の仏教語
- 心の重心をどこにおくのか 「安心(あんじん)」
-
- 心の冒険西遊記/ちょっとしあわせ
- マウンティング
アミダさまから見れば誰しもが、迷い続ける、救いようのない凡夫、迷っていることにも気付いていない。
-
- 聞かせてご院さん リレー聞法
誰もが苦しみの中に/広島市佐伯区 延命寺住職 徳永 道隆
(JR 広島病院緩和ケアチーム、福山大学非常勤講師)
-
- おしえて!ご院さん 仏教なんでもQ&A
-
-
- 真宗コア制作の「茉莉花日めくりカレンダー」を愛用しております。その中の13日の法語「さっき口にしたのは 食べ物ではない 他の者の子どもです」を、どのように解釈したらよろしいのでしょうか。
- 万華鏡/わたしの先生は
- 還ってきたアミダーマン
- 第30願/弁済無尽
- 不自由のなかにある自由
-
-
- 本願でつながった「七高僧」列伝
- 中国編 第三祖・曇鸞大師(どんらん)(476~542)⑤
-
家族で挑戦 クロスワードパズル
正解者の中から抽選で20名様に、2019年春のお彼岸用施本(本願寺出版社発行)をプレゼントします。
応募方法:ハガキに、裏表紙のクロスワードパズルの答えと住所、氏名(希望者はニックネームも)、年齢、電話番号を書いて、〒730-0033広島市中区堀川町2-17 ㈱高山清内マツリカ編集室まで、ご応募をお待ちしております。
ご意見ご感想のみでも結構です。お気軽に、お便りをお寄せください。締切りは5月末日(当日消印有効)。
当選者の発表は発送を持ってかえさせていただきます。 -
BOOK&BOOK
-
おたよりFROM READERS
-
-
- クロスワードパズルを解くのが楽しみになりました。季節にマッチした言葉で心が和みます。頭の体操にもなります。
- (広島県山県郡 女性 75歳)
-
- 精進料理のコーナーが役に立ちます。手軽に作れるもので精進料理指導をやっていただけたらうれしいですね。
- (広島県廿日市市 女性 57歳)
-
- 解らないことの多さに気付かされます。尊いことが吸収できる心を養っていきたいと思う日々です。
- (広島市安佐南区 女性 75歳)
-
- カラーの美しい小冊子でとても読みやすいです。前号の「茉莉花の部屋」で紹介されていた「おてらおやつクラブ」の活動は以前何かで見たことがあります。とても尊いことですね。
何かの形でご協力できればと思います。
そして「ちょっとしあわせ」の「もったいないことです」の一文は、とても意味深く思います。 - (香川県高松市 M・K 62歳)
- カラーの美しい小冊子でとても読みやすいです。前号の「茉莉花の部屋」で紹介されていた「おてらおやつクラブ」の活動は以前何かで見たことがあります。とても尊いことですね。
-
- 先日、絵本作家の真珠まりこさんの「もったいないばあさん」の講演を聞きました。「もったいないことです」の意味は深いですね。
- (兵庫県朝来市 やすにー 56歳)
-
- 子どもが仏教の幼稚園とご縁をいただき通園しています。
「茉莉花」を持って帰るので読んでいます。忙しい日々の中、仏さまを思い浮かべるとホッとします。もったいない精神を忘れかけていたので、身の回りのもったいないを探してみようと思います。 - (広島市中区 ゆきち 33歳)
- 子どもが仏教の幼稚園とご縁をいただき通園しています。
-
-
-
年間購読でお申し込みは
-
-
- 電話でのお問い合わせ先は 082-241-5081(高山清内)
- ファックスのお申し込みは 082-241-6751
-
茉莉花 購読のご案内
-
-
- 個人の購読…1年間購読(新年号・春号・夏号・秋号、各号1冊計4冊)で1,000円(送料込)です。
- 寺院の20冊以上の購読…寺院特別価格になりますので082-241-5081までお電話ください。
-